• 糖活せよ!
  • 糖尿病スレスレのアナタへ・・食生活を改善し、若返りを目指そう!

うつ病と糖尿病

うつ病の治療を行うと、糖尿病がよくなることがある。

10人に1人が糖尿病と言われています。
その糖尿病の約30%にうつ症状があると言われています。

糖尿病患者さんのうち、13%は不安障害、11%はうつ病と診断されているという報告もあり、糖尿病患者さんの10人に1人以上はうつ病を併存しているということになります。

糖尿病だからうつ病になりやすいのか、うつ病だから糖尿病になりやすいのか。さて、どちらなのでしょうか。

糖尿病と診断されると、食事療法や運動療法を指導されます。
今まで好きなものを好きなだけ、身体も動かさず、ゴロゴロ、ダラダラとした生活だった人は、すべてを制限されたと感じ、そのゴールが見えない事、長くずっと行わないといけない気持ち、その気持ちが膨らんで滅入ってきて、うつ病を併発すると考えられます。

何かの要因でうつ病を発症してしまった場合は、食事や運動が出来なくなり、睡眠障害で不規則な生活となってしまい、糖尿病が発症、というケースもあります。

いずれにしても、併存しやすい病気です。
糖尿病とうつ病を持っていると、生活の質が低下し、脂肪率が1.6倍に上がり、医療費も4.5倍に膨れ上がります。

血糖値の乱れは合併症につながり、うつ病を持ちながらの合併症治療は、心が折れてしまうことも多々あります。

うつ病は何らかのきっかけで、脳内の神経伝達物質が不足し、肩こり、頭痛、食欲不振、睡眠障害などの身体症状と、なにもやる気が起こらない、活気がない、自己肯定感が低下するなどの精神症状が相まって現れます。

自分の体調の悪さを認めるというのが難しい頑張り屋さんには、うつ病は自分の頑張りでは解決しないこともあるということを理解してもらい、薬物療法、認知行動療法なども含めて、前向きで人間らしい生活に戻そうとすることで、糖尿病治療にもよい影響を与えられるのではないかと、考える次第です。

糖尿病もうつ病も適切な時期に薬物療法を併用することで、効果が期待できる疾患です。
そのことを、ぜひ知っておいてほしいと思います。

 

by メルマガ:糖尿病と薬


【PR】


関連記事一覧