暑さ対策に「麦とろ」
こんにちわ、ごきげんカフェです♪
まだまだ初夏ですが、
日中あつい日が多くなってきましたね。
マスク生活をしている方も 暑苦しくなってきたのでは?
そんなアナタに朗報♪
▼水着素材マスク
https://amzn.to/3gQB6zo
暑苦しさも少しは緩和しそうです。
・・では、今週も暑さ対策を。♪
このメルマガは ————————————————–
あなたの健康を「食」の観点から お手伝いする為、発行いたしました。
食いしん坊を応援する、よけいなお世話マガジンです。(^^♪
——————————————————————
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━
☆◆旬活!食いしん簿♪
◆◆ 暑さ対策に「麦とろ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━
日中の暑さがこたえる季節になってきました。(T-T
なんとかバテないための情報を皆さんにお届けします。♪
今回の「麦とろ」は栄養たっぷりなので、注目ですよ。(^^♪
………………………………………………………..
▼相性が良い
麦には、発汗で失われがちな「ビタミンB」と「ミネラル」が豊富です。
「麦とろ御飯」として食べると、これらの栄養成分は、
「とろろ」によって、体内に効率的に吸収してくれます。♪
………………………………………………………..
▼とろろはエライ!
生で食べられる唯一の山芋は、
中国語で「山薬」 とも呼ばれています。
古来より滋養強壮の漢方薬としても用いられてきた野菜なのです。♪
………………………………………………………..
▼カラダの回復力を高める
とろろに含まれてる「ムチン」は、タンパク質の吸収を助け
食事の栄養を効率良く吸収させるため、
疲れたり弱った体の回復力を高めてくれます。
………………………………………………………..
▼暑気あたりに・・
暑さから来る発汗により、水分と共にミネラルが大量に失われます。
このような状態からミネラルのバランスが崩れ、
疲労感が生じたり、消化酵素の働きが低下します。
「麦とろ御飯」は こんな時のためにバッチリ!・・ですね。(^^♪
………………………………………………………..
★麦とろの日
6月16日は「麦とろの日」です。
この日ばかりは、麦とろご飯を食べましょう!
………………………………………………………..
★お手軽レシピ ♪
明太子麦とろご飯
https://cookpad.com/recipe/3926882
・・明太子の風味を加えた変り種ですけど、美味しそうです。
………………………………………………………..
★お買い物なら ♪
浅草 麦とろ
https://gokigen-cafe.com/x_maga/yes_cm/2020/ago_06mugitoro.html
・・麦とろ専門店ですね。(^^♪
今回は、麦とろで熱さ対策しましょう!
★・゜・。・゜☆・゜・。・゜★・゜・。・゜☆・゜・。・゜★
次回のテーマは・・
むくみを解消しよう・・「 そら豆 」です♪
では、お楽しみに。
★・゜・。・゜☆・゜・。・゜★・゜・。・゜☆・゜・。・゜★
▼お友達にもメルマガ勧めて下さい♪
https://www.mag2.com/m/0000139357